父子家庭で娘、それ私だ

娘の光る靴を購入しました。主に帰宅用

[最終更新日]2018/01/01

画像引用:http://urx3.nu/Hjgk

ざっくりいうと

  • 娘の裸足保育が終わる
  • 草履だと寒くなる
  • 夜間の帰宅時の安全対策に

9月いっぱいで裸足保育が終わった

娘の通う保育園での裸足保育は9月一杯でした。10月からは普通に靴下履いての保育に。個人的には年中裸足保育でも構わないんだけどなぁ。。。。

娘は靴下を履くが苦手というか非常に時間が掛かります。なので裸足保育の方がスムーズに登園・降園できるのです。でも裸足保育は終わりました。

そろそろ帰宅時の草履は厳しくなるか

我が家が暮らす場所は山の斜面です。ですので平地にある実家に比べても軽く2~3度は温度が違います。これは本当の話です。

実家どころか地域の標高の高いエリアから低いエリアに入るだけでも空気の温度が全然違います。降りていると突然空気に湿り気が混じりだすというか。

そんな結構冷え込みの激しい場所の為、そろそろ草履で帰宅は厳しくなってきたなーと感じています。僕は構わず草履ですけど、周りの保護者の目が結構刺さるのです(笑 「何で秋でも草履なの?」と。

そんなこんなでそろそろ草履での降園は終了かなと。シーズンオフみたいな感じでしょうか。

段々と日が短くなってきている

9月ころから6時になると薄暗い日が増えてきました。6時半にはもう真っ暗です。我が家のお迎えは現状6時半、そして帰宅するのは7時半~8時半の時間帯です。もう完全に夜間行軍の状態となります。

安全ジャケットやら広角ライトやらと安全装備は増やしていますが、もっと簡単で確実な安全装備が欲しいなと思っていました。というか「試したいな」という感じです。

そこで光る靴を導入してみました。

ここからが本題です。今回「娘の夜間安全対策」として導入してみようと購入したのは「光る靴」です。LEDか何かがピカピカ光るタイプの靴を購入しました。値段は3900円で経済的です。

実は二度目の光る靴

この光る靴、実は娘が2歳くらいの時に導入していました。今回は二度目の挑戦です。最初に導入した光る靴は問題点が幾つかありました。

  • 光の強さがもう弱いこと弱いこと
  • 充電式ではないので使い捨て

もうちょっとパンチの効いた物と合理的な商品を求めていたので一回限りでパスしていたのです。

時代は進化した!今の光る靴は中々立派

今回購入した光る靴は僕が感じたネックが全てカバーされていました。

  • 強烈な自己主張をするライト
  • 充電可能という合理性(マイクロUSB)

残る問題点は「耐候性」です。雨に濡れたらもう終わりになるかどうかですが、それはもう実際に試すしか無いので購入に至りました。

僕が購入した靴「SPEED WING」

こちらが僕が購入した靴です。

 

実際に履いてみたレビュー

後日報告します。