LINEはやっぱり苦手
[最終更新日]2019/12/25

ざっくり言うと
- LINEは翌日に響く。
- ズルズル感が本当に苦手
改めて再確認した。僕らは綱渡りだw
付き合うまでには至らなかった女の子から久しぶりにLINEが入りました。
徐々に連絡が途切れがちになってからはや4か月くらい?
突然の連絡でびっくり。
自分の中では「切れたご縁」という区切りはついていたので、特に感傷的なものも起こらずLINEで近況報告などしていたのですが、、、、
LINEはやっぱりズルズル続く。
しかも、返事が即時ではなく数分後とか10分後とか途切れ途切れ。
たわいもない話だけど、話が中途半端な状態だから気持ち悪い。
電話なら5分で済むのに30分以上もズルズルと。
寝る前だったので、寝付きも悪くなってしまい、翌日はやっぱり目が痛い。
寝る前のLINEが少し入っただけで、翌日のスケジュールがいつも通りに進まなくなった。※目が痛くて重くて気が散る。
少しのイレギュラーで生活に大きなタイムロスが生まれる。
やっぱり、父子家庭の生活はギリギリのタイムスケジュールで回してるんだなぁ、、、と再確認。
そして、僕はLINEがやっぱり大の苦手だとも再確認。
寝る前のLINEは「寝れる・寝れない」別にして目と脳への負担が大きいからおすすめしません。
特に僕らみたいな「健康第一」父子家庭は特に。
思わぬ連絡に一生の不覚を取ってしまいました。
スマホはやはり就寝1時間前からは持たないに限る。