父子家庭で娘、それ私だ

離婚後、「現状維持」に拘らない事

[最終更新日]2021/03/22

ざっくり言うと

  • 離婚後「生活は現状維持」を意識する父子家庭が殆ど
  • 2馬力で成り立っていた生活を1馬力でしようとすればそりゃ大変だ
  • 基本的に新生活は全てを見直す事が重要

離婚後「生活は現状維持」を意識する父子家庭が殆ど

これが馬車馬への招待状

僕は父子家庭のシンプルライフを提唱しています。「小さくなった世帯には小さな生活がふさわしい」と思うからです。

母子家庭の場合は生活の見直しを真っ先にする人が多いのに、父子家庭の場合は何故か「現状維持」に拘る人が多いのは何故か?

「負けた気がする」

一体何と戦っているのか。それは正に「見栄」です。「プライド」です。そして「世間体」です。

捨ててしまえ
そんなもの

2馬力で成り立っていた生活を1馬力でしようとすればそりゃ大変だ。

大変じゃなくて「無理」なのよ

離婚前は2馬力で生活が成り立っていました。

  • 経済力が2馬力
  • 経済1.家事1

いずれにしても2馬力です。

これが純粋に1馬力になる訳ですから、現状維持なんてまず無理なんです。何処かで必ず綻びが出てくる。

それを防ぐために父子家庭パパがやってしまう「父子家庭あるある」が

「子供の戦力化」
(主に家事)

です。

この際に色々と大人の理屈をこねます。

  • いずれは1人で生きていくんだから
  • 早いうちから慣れた方がいい
  • 自立した人間に育ってほしい
  • お父さんも頑張るから。
  • 家族は助け合わないと

確かに正論なんですけど、この場合は完全に自己正当化だと思います。子供は逆らうことができません。必ず押し切られます。

子供を大人の都合に巻き込むべきじゃない。

基本的に新生活は全てを見直す事が大切。

リニューアルよ!リニューアル!

新しい生活はあらゆる面で一新しよう。生活を下げようが、身の回りの物を処分しようが何ら恥じる事は無い。

僕なんて給食の為に引っ越したくらいだ。

最後の砦を守っているつもりでも、周囲からはしがみついているだけと言われているかもしれません。

そもそも守るものの順序を間違えない事。モノよりも、子供との関係に注力すべきです。

子供が安心できる環境、それは「モノ」で与えられるものじゃない。

「モノ」で安心するのは大人である。

>>次は「母親と娘の間に「壁」を作らない事