カテゴリー:気になったトピックなど
子供の「迷子紐・ハーネスリュック」を1使用者として考えた。

写真引用:http://www.dadcco.com/SHOP ざっくり言うと 子供のリード紐(迷子紐)で考えさせられた。 というか「迷子紐」という名称だった事を今知った。 「ハーネスリュック」ともいうそうな…
詳細を見る「父子家庭=健全な家庭ではない」の呪縛を解き放て

ざっくり言うと そもそも「健全」とは何か? 自分にとっての「健全」を定義しよう 「健全」とは親の人数ではなく「関係性」だと思う そもそも「健全」とは何か? 父子家庭の前に立ち塞がる言葉の一つ。 「父子家庭…
詳細を見る正直、余り覚えていない・・・

1歳の育児についてなんですが、正直あまり覚えていません。 とにかく新生児の頃がキツかったせいか、 「あ~~楽になった~~」 と感動して子育てをしていたのだけ覚えています。 保育園にも入っていなかったのでひたすら外で遊…
詳細を見る急激に成長の階段をのぼる

ざっくり言うと 自分の意志を更にはっきりと持つ様に。 行動の一つ一つ、発現の一つ一つに「意志」が宿る。 2→3歳は成長、3歳→4歳は「進化」に感じた。 娘の言動・行動に「意志」が宿りだした。 これは4歳になって…
詳細を見るLINEはやっぱり苦手

ざっくり言うと LINEは翌日に響く。 ズルズル感が本当に苦手 改めて再確認した。僕らは綱渡りだw 付き合うまでには至らなかった女の子から久しぶりにLINEが入りました。 徐々に連絡が途切れがちになってからはや…
詳細を見る疲れない育児のコツとは「リズム」

これから子供との生活が始まるにあたって。 父子家庭の多くは「離婚前まではママ中心での子育てだった」ケースが多く、最初は子育てに戸惑う事も多いと思います。 子育てとは「リズム」です。仕事と何も変わりません。淡々とリズムを刻む様にこなし…
詳細を見る